top of page

​JOIN OUR PROJECT

プラスコスメプロジェクトでは2012年の立ち上げ当初から、

2015年に国連によって設定されたMDGs(ミレニアムゴール)17の持続可能な開発目標に引き続き、

SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)の主に12「つくる責任 つかう責任」を考える機会を創出し、

子供たちに「捨てられる化粧品」の現状や再利用する楽しさを伝えることを通して、化粧品業界における持続可能な生産消費形態を確保することを目的としています。また回収して製作した画材のクレヨンを教育の場に還元し、賛同メンバーと共に目標向かって行動します。ご参画いただけるパートナー様はお気軽にお問い合わせください。

 

プラスコスメプロジェクトでの回収の対象品

パウダーファンデーション、粉おしろい、パウダータイプアイシャドウ、パウダータイプチーク、パウダータイプフェイスカラー、ノーズシャドウ、アイライナー、リップライナー、アイブロウ、口紅のみ

 

※スキンケア商品、リクィッドやクッションファンデ、クリームタイプのファンデーション、リップグロス、ティント系リップ、透明リップ、透明口紅、マスカラは対象外

 

※現在はリキッドファンデーションも対象外です。

リキッドファンデーションも回収リクエストをよくいただくので、現在は協力企業様から頂いた製品でアップサイクルの開発を進めておりますので、少々お待ちくださいませ。

download.png
download.png
download-2.png
化粧品メーカーとの
CSR・ESG活動
メーカーからの処分品を回収しプラスコスメにて仕分け
美容団体や一般の化粧品消費者から回収
​プラスコスメにて分別・仕分け
%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A.png
商業施設でのワークショップイベント企画・運営
子供や親子対象とした自由研究キットの提供
不要化粧品から画材OEM製作受注・販売(RECOSMEクレヨン®︎)
​施設団体への画材寄付など
屋外ショッピングモール

商業施設・ショッピングモールなどの場合

商業ビル

ビルマネジメント会社の場合

メイクアップストア

​事例紹介3

個人作家・化粧品店オーナーの場合

化粧品店

事例紹介4

化粧品関連会社、美容専門学校などの場合

​これまでにご協力・ご賛同いただいた企業・団体様(順不同)

download-1.png
download-4.png
download-3.png
images.jpg
KYUSHU UNIVERSITY.jpg
download-2.png
Cosmenoippo.png
スクリーンショット 2022-09-04 午後8.15.06.png
Gardenschihaya.png
スクリーンショット 2022-09-04 午後8.23.58.png
yunussocialbusiness.jpg
UNITEDNATIONS.jpg
CANALCITY.jpg
UPCYCLE japan.png
download-8.png
download.jpg
RE COSME CRAYON®︎

回収された不要コスメからクレヨンと生まれ変わります。
クレヨンの形は子供でも持ちやすく描きやすい形で作っております。

Acrylic Paint Kit

夏休みの自由研究キットとしても使用できる絵の具作り(画材作り)のキットとして生まれ変わります。

bottom of page